中間考査1日目が終了しました!
城東高校では今日から4日間、中間考査が行われます。
今日はその1日目でした!
さて、高校の定期テストは中学校の定期テストからどのように変化するのでしょうか?
1番の変化は教科数です📖
[城東高校の一年生の場合(中間考査)]
国語⇒現代文,古典
数学⇒数I,数A
英語⇒コミュニケーション英語,英語表現
社会⇒地理B,現代社会
理科⇒生物基礎,化学基礎,物理基礎
中学校では国数英理社とされていたものが高校では細かく分類され、5教科から11教科に増えます⤴︎
城東高校のカリキュラムでは『一年生は多く学ぶ』ということで保健・体育・情報も加わり、一年次に14教科を学習します。
そのためテスト3週間前から計画を立てておくことが大切です!
勉強計画は完璧に立てるのではなく少し余裕をもって立てておくことがポイントです!
そうすることで計画通りに進まなかったときに変更しやすくなります!👍🏻
計画を立てて勉強をしていなかった人は是非計画を立てて効率良く勉強をしてみてください!
あと3日間頑張りましょう🤗
0コメント