テスト前日🗒✍🏻
中間テストの前日となりました。
「妥協なき文武両道」を目標に、この1週間多くの生徒が部活から勉強にシフトチェンジし、勉強に力を入れてきました✊🏻
テスト前日の過ごし方はとても重要です。
次の日のテストに向けて、どの教科に重点を置いて、時間をどれだけ費やすか、どのように仕上げをするか。また、朝早く起きて勉強する人、夜遅くまで勉強する人、時間の使い方は人それぞれだと思います。
しかし、苦手教科に時間をかけすぎて、他の教科の復習時間がなくなってしまっては、効率が悪く、夜遅くまで勉強をしていてもテスト中に眠くなってしまっては意味がありません。
人間の集中力が高まるのは、起床後3時間だと言われています。そのため、テストの日は試験の3時間前には起きれるように前日の就寝時間を決めると良いと思います🌙
普段忙しい野球部では、勉強時間を確保することが難しいですが、遠征の移動時間などに単語帳で勉強するなど、隙間時間で集中力を高めています。その集中力が野球のプレーの向上にも繋がっているのだと思います。
計画的にスケジュールを立てて、有意義な過ごし方をし、テストで力を発揮しましょう🏋🏻
0コメント