3学年選択科目📍

中間考査3日目が終了しました!
今日は3学年の選択科目について説明します📢
3学年では文系と理系に分かれ、進路希望に沿って必要な科目を履修できるように、必修選択科目と多様な自由選択科目が設置されています🌈

文系では必修選択として
現代文B・世界史B・日本史B・英語総合演習の4科目、
理系では
物理・化学・生物・理系古典・理系地理Bの5科目があります。
この中から文系は2科目、理系は2または3科目選択します‼️
自由選択科目では
文系自由選択科目、理系自由選択科目、文理共通自由選択科目があり全部で18科目もあります😯
2学年からの変化でいうと
文系は数学が、理系は古典が必修科目から外れます。受験に必要な科目を自分で選び時間割を管理する為、より受験を意識したカリキュラムになっています📑そして『深く学ぶ』ことで自分の好きな分野をとことん学ぶことができます。

テストも残すところあと1日!最後まで気を抜かずに頑張りましょう☝🏻⚡️

都立城東高校硬式野球部公式ブログ

都立城東高等学校硬式野球部公式ブログです。 部活動での様子や、学校生活、選手のトレーニングや心がけなどについて、マネージャーが更新していきます。 受験生に向けた情報もこのブログを通して発信していきたいと思います。 よろしくお願いします!   ★部活動見学…随時受付中!   ★部活動体験…毎年8月に2回、11月に2回行っています!詳しくは城東高校HPへ