高校入試受験勉強📚

今日は私の高校入試受験勉強についてご紹介します❕少しでも参考になれば幸いです。



〈国語〉
国語の模試などを解くときには当てはまるものを探すのではなく、当てはまらないものを探すようにしました👀
本文中に書いていないこと、選択肢に意味が違って書かれているものを見つけ消去法で回答すると正答率が上がりました🌟

〈数学〉
数学では大問1の基本問題で点数を落とさないように、過去問題集の大問1を5分以内で確実に解けるように何度も繰り返し演習を行いました♻️

〈英語〉
英語は主語と述語の関係をしっかりととらえるようにしました‼️ですが、英語の本文は長く、限られた時間で解かなければならないため、読むときには全部を理解しようとせずわからないところは印をつけて、速いスピードで読むようにしました。

〈理科〉
理科はわからないところや苦手な部分のワークを何度も解きました。⛈同じワークを解くのではなく、学校で配られたさまざまな問題に取り組みました。

〈社会〉
社会は地理、歴史、公民の範囲から出題されます。
地理は各地域の気候やその地域で取れる食べ物を、歴史は語呂合わせで年号を重点的に暗記しました。
私の中学校の場合、公民の授業は二学期から始まりました。定期テストの勉強が受験勉強に直結するため、授業で理解し、復習の際に暗記するサイクルを確立させました💡

受験まで残りわずかとなりました。後悔のないよう、頑張ってください😊私たちも応援しています。

都立城東高校硬式野球部公式ブログ

都立城東高等学校硬式野球部公式ブログです。 部活動での様子や、学校生活、選手のトレーニングや心がけなどについて、マネージャーが更新していきます。 受験生に向けた情報もこのブログを通して発信していきたいと思います。 よろしくお願いします!   ★部活動見学…随時受付中!   ★部活動体験…毎年8月に2回、11月に2回行っています!詳しくは城東高校HPへ